かつらぎ観光協会

かつらぎ町公式ユーチューブ

お知らせ

【6月】イベントカレンダー

  • 2024.6.18 イベント

    かつらぎ町の6月のイベント情報です。 

    ・6月1日~30日  大茅の輪設置(丹生都比売神社) 
    ・6月30日(日)  夏越の大祓式(丹生都比売神社)
    ・6月30日~8月31日 夏詣(丹生都比売神社)

     

    ※詳細は下記をごらんください。随時更新します。 

     

     

    かつらぎ町の観光農園情報です。 

    ・6月下旬まで    トマト狩り(阪口農園)
    ・6月1~30日   梅狩り(阪口農園)
    ・6月5日~7月5日 梅狩り(頭根農園)
    ・6月8日~8月上旬 ブルーベリー狩り(くつろぎたいのも山々)
    ・6月22日~8月26日 桃狩り(名山農園)
    ・6月25日~7月25日 桃狩り(林農園) 

     

    ※詳細は“フルーツ王国”からご確認ください。

     

     


     

    [丹生都比売神社〕 
    【住   所】和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
    【連 絡 先】℡0736-26-0102
    【アクセス】●JR和歌山線笠田駅から車で約25分
          ●コミュニティバス「丹生都比売神社前」下車
      
    ◇大茅の輪 設置(おおちのわ)
    心身を清め疫病を祓う、夏越大祓の大茅の輪を設置しています。
    6月30日まで自由に潜ることができます。
    【期 間】2024年6月1日(土)~30日(日) 終日

     

    ◇夏越の大祓式(なごしのおおはらえしき)
    日々の暮らしの中で、知らず知らずのうちに身についた罪けがれを祓い清める為、大祓詞を奏上して清浄な心身へと立ち返る神事です。
    この夏越と年越(大晦日)、半年ごとに執り行われますが、特に夏越では蘇民将来の伝説にちなんだ、疫病除けの大茅の輪潜りが行われます。
    【日 時】2024年6月30日(日)16:00~16:30

     

    ◇夏詣(なつもうで)
    「夏詣」とは、その年の前半の罪穢れを祓い清める「夏越大祓(なごしおおはらえ)」を節目として、過ぎし半年の無事を感謝し、来る半年の更なる平穏を願い、神社仏閣に詣でることです。平成26年に東京から始まり、全国津々浦々の神社仏閣へ広がりつつあります。夏詣限定の御朱印授与あり。
    【期 間】2024年6月30日(日)予定~8月31日(土)
    【時 間】8:30~16:30 ※御朱印授与時間

  • 前の画面に戻る